スポンサーサイト
--------(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ゆきんこ別館日々の日記、おすすめ紹介が中心です。 大阪府立大型児童館「ビッグバン」
2010-01-02(Sat)
大阪府立大型児童館「ビッグバン」
http://www.bigbang-osaka.or.jp/ (入場料やドリンク割引券がありますので プリントアウトして持っていきましょう。) 北風吹いて、外寒いので、室内で子供たちが遊べるところ・・・ と探して遊びに行ってきました。 (正月早々軟弱ですね・・・・・ ![]() ![]() 1Fではキャラクターの「ワニタン」がご挨拶。 こども劇場、喫茶、おみやげコーナーがあります。 本物のH1ロケットエンジン噴射口と向井千秋さんの宇宙服も 展示されていたそうですが、見るの忘れちゃった(^^;) お土産コーナーには宇宙食も売ってました。 2Fはスペースファクトリー リサイクル工作や、おやつ作りが体験できるキッチン(ともに有料) そしてハートピア電子動物園があります。 この、電子動物園がなかなかおもしろいです。 ![]() ![]() 紙に絵をかいて画面に読み込ませて色をつけます。 そうするとスクリーンに自分の書いた絵が登場するんですよ~。 ![]() ちなみに書いた絵はカンタンな登録で半年間保存してくれるので また会うことができますよ。 3Fはアストロキャンプ 思いっきり身体を動かしましょう!! マチカネワニの生体 ![]() ![]() マチカネワニの骨格 滑り台やトランポリン、綱のぼりや真っ暗なトンネルなどお楽しみがたくさん♪ ![]() ![]() 見晴台や、小さい子でも遊べる幼児コーナーもあります。 ![]() ![]() 4Fはおもちゃスペースシップ。 かわったおもちゃや昔懐かしいおもちゃがたくさん。 電車好きのたくはまっさきに電気列車の運転コーナーへ ![]() 昭和30年代の町並み&遊び ![]() ![]() 糸ひきゴマって知ってます? 糸を引っ張るだけでカンタンにコマを回すことができるんです。 ![]() ![]() 将棋番組みたいな大きな将棋板。オセロもあります。 ![]() おおきなからくりサーカス ハンドルを回すとボールが運ばれ、レールの中を通って転がります。 ![]() これ、サンフランシスコのフシギな遊具。 裏から押すと表に形がくっきり現れます。 ![]() ![]() 顔もくっきりです~ ![]() ![]() シャボン玉をつくるコーナー ![]() そして、通路を渡って「遊具の塔」へ 4F~8Fまで、高さ53mもある巨大ジャングルジムです。 入り口でヘルメットをかぶらされます。 各階ごとに階段もエレベーターもあるので途中で挫折しても大丈夫。 ちなみに大人はこの階段を使って先回りします。 子供たちだけで大丈夫かなと心配しましたが5歳のたくも 楽しく上ってこられました。 ![]() ![]() ま、お正月中のいい運動になったのではないでしょうか? ![]() スポンサーサイト
子供さんたち楽しそうですねやっぱりbunbun三いいお母さんです。自覚症状無いみたいだけど。
Re: タイトルなし
一休さん
あけましておめでとうございます。 正月早々うれしいコメントありがとうございます。 元気でました~!! 今年もどうぞよろしくお願いします♪ |